マイナポイント第2弾への検討
マイナポイントの第2弾、メニューが揃い踏みし、2022年6月30日に申請開始されました。
第1弾は、マイナンバーカード新規取得(2021年12月末までカード申込)による恩典でした。これらにより現在(2022/6/1)の国民全体のカード取得率は44.7%だそうです。
第2弾は、更に取得率向上を目指した(施策1)マイナンバーカード新規登録(2022年1/1~9月末までのカード申込)に加えて、取得カードを(施策2)健康保険証として利用登録、マイナポータルで(施策3)公金受取口座の登録が追加され、いずれかを実施すると申込ができます。右図のように、合計で最大2万円相当のポイントが受け取れます。申込期限は2023年2月末、施策2と施策3を既に登録済みの方も、この申込みができます。
恩典は、キャッシュレス決済サービス利用者へのポイント付与です。施策3で口座登録したら、ポイント付与だけでなく現金振込みの選択肢もあっても良かったかなという気もします。
私は、CVでの住民票取得、e-taxなどをマイナンバーカードで行っており、健康保険証の利用登録も済みですが、公金受取口座の登録は行っていません。私も早々に第2弾申請にPCでチャレンジしてみました。
HPにアクセスすると、受付開始2日目なのでさすがに混雑、少し待たされました。(2、5分間)
まず、申込むキャンペーンの選択です。私は健康保険証としての利用と公金受取口座の登録分についてのマイナポイント獲得申込です。合計で7,500+7,500=15,000ポイントになります。
この後なんとか申請終了しましたが、一番手間取って、受付処理を混雑させ迷惑かけたと反省 したのは、下図のどの決済サービスを使うかというところでした。決済サービスを選択した後、自分の決済サーボスIDとセキュリティコードを入力する画面があり、「えーと」とならないよう、「決済サービス⼀覧」で、使用可能な決済サービスをクリックして、事前に決済サーボスIDとセキュリティコードを調べておく必要があります。
HPを後で読み返すと、「つまづきポイント」でここに注意とありました。このページは事前に必読です。
また、施策2と施策3については(施策1とは異なるポイント付与方式)、付与方法が決済サービスにより異なります。事前準備をしていなかった私が選択した決済のEdyカード(電子マネー)は、施策2と施策3の付与開始日が、2022年10月10日からでした。 決済サービスの変更は、出来ないそうです。
反省して、後から申請した家内の方は、近くのSMで使うフレスタ smilemoney(電子マネー)を選択しました。こちらは、付与開始日は2022年6月30日から、付与タイミングは申込後の翌月5日にスマイルマネーとして付与となっていました。
皆さんは、まず「決済サービス⼀覧」で、使用可能な決済サービスをクリックして、付与開始日、付与方法、付与タイミングなどを比較して決定しましょう。ここでの最初の画面は、施策①の付与方法になっているので、必ず施策②、③を確認するようにしましょう。
決済事業者の付与方法の違いに加えて、一部事業者においては、1000円上乗せなど独自セールがあるようです。無駄遣いでなく自分が良く使っている決済サービスのHPなどを参照して、後から「得したと思ったのに損したような」とならないように
現在、マイナンバーカード健康保険証登録に対応済みの病院・薬局は3割、診療所は1割強と低調。カードリーダーの導入・保守維持費や対応システム導入・維持費などが必要なため、国は医療機関・薬局に対して初期投資に関する補助、マイナ保険証での受診に対する診療報酬の引き上げを実施している。今後、国は使用を促進させるため、2023年4月には病院に義務化と窓口負担の見直しを検討しているそうです。
(CGCの分かり易いHP)マイナポイント第2弾の付与方法
上段が施策①、中段が施策②、下段が施策③のポイント付与方法
マイナポイント事業(総務省)HP https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
マイナンバーカードの健康保険証利用について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
オンライン資格確認の導入について(医療機関・薬局、システムベンダ向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html
医療機関・薬局への補助(厚労省) PDF 000663427_0001.pdf
コメント
S.K
渋る妻に、いつもは小生の首につけられている紐を妻につけて、11月中旬、市役所へマイナカードの申請に行きました。写真が撮られるなどさまざま難癖をつけて手続きを終えました。
12月に入り、市役所からカードが送られ、マイナポイント受け取りの手続きが記載されていました。曰く、地元のいつも買い物するスーパーのカードにポイントが振り込まれる。小生は当該スーパーのカードは持っていないので、すぐにスーパーに行ってカードを準備するように指示あり。二人のカードを持参して市役所で再度の手続き。「振り込みは明後日になります」とのこと。妻は振り込まれてとおぼしき日に、小生のカードも一緒に持参して、振り込みがあったか確認してくるとのこと。カードを渡し、帰宅した妻に振り込みを確認したところ、完了とのこと。
マイナポイントが振り込まれたカードが小生の手元に戻ってくると思いきや、「来月の食費に充てるから」と、「紐は小生の首に再度つながれた」