キャシュレス決済の行方2

投稿日:

 第二弾として、我が家のPAYPAY挑戦物語をお送りします。

 いつも利用している近場のSMアーベルとフレスタの店舗がPAYPAYを導入済みで、PAYPAYが100億円キャンペ-ン実施中ということで家内と二人してアプリをダウンロードしました。paypay.png

 ポイント還元率20%(PAYPAYボーナスと言うらしい)と高い「銀行口座からチャージ」する方法を選択。「広島銀行」が連携していないということで「ゆうちょ銀行」の口座からにする。私は暗証番号入力を間違え、止むを得ず当面「クレジットからチャージ」にしたのですが、これだと10%のボーナス還元です。(ちなみに、5月7日現在、広島銀行も可能になっていたので銀行口座からチャージを追加しました。年寄りは手続きできるかな?

 家内の3/28~5/3(歴日数37日)のPAYPAY決済の利用状況を集計すると、利用回数37回、合計92,575円(平均2,502円/回)でした。
 ポイント還元は、最初の500P付与と「やたら当たる」が5回でたので、21,073円也。そして現在のところ、3月分のボーナス額6,088円が残高にチャージされています。上限が5万円なので、キャンペーン期間の5月末まで還元は利用できそうです。

 利用先は、先の二つのSM(当然ハウスカードのポイントも付与)の他、行楽地でPAYPAY表示を見て「豊栄くらす」や「三谷や(甲山)」で利用。「夢ぷらざ」でも一度利用しています。近くの美容室では、PAYPAYの一番目の利用客だったそうです。
 食料品購入が月約5万円なのでPAYPAY導入のSMで買物すれば、20%還元だと1万円になります。まさにボーナス。
 (ちなみに、PAYPAY 6月からは3%還元と当たりくじになるそうです)

 私の方は4回、計8,444円の利用で還元は1,344円(10%+500円)。コンビニで週刊誌1つ「PAYPAYで」と告げ、外国人の女性が「ハイ」と対応してくれました。初めてEDYを利用した時以上に緊張しました。飲み屋でも清算時PAYPAYQコードを見つけ、利用しようとしたのですが残高不足でチャージ作業をするのに手間取り断念etc・・・
 クレジットカードは、3/3利用が3/27引落とし、3/5、3/24利用が5/7引落としとなっていました。

 消費税率が改正され、キャッシュレス・消費者還元事業が始まると9か月間(19/10~20/6)は、事業に参加登録した中小企業の小売店やサービス業・外食店で還元を受けることができます。消費者の店舗選別の要素に還元できる店かどうかが加わってきます。月10万円購入で5千円の差が出ます。男性としてはやや微妙ですが、家計を仕切る女性にとっては、4.5万円ボーナスをミスミス見逃しはできません。mama.png
 しかし、消費者にとっては周りに参加登録したお店があるかどうかが、まず問題なのです(アーベルは多分大丈夫だが、フレスタはどうも対象外でダメそう )。日々の買い物を遠くまでに行く訳にはいかない。次に、そのお店と同じキャッシュレス決済手段を持っていることが必要になります。ハァー。

 現在のPAYPAY決済時のお店の対応状況は様々で、余り活用がないため隅に置いているQRコードを探したり、一つのタブレットをレジ間で移動しているお店もありました。
 電子カードなら消費者やお店も決済作業に負担が少ないのですが、小規模店は電子カード方式よりQRコード導入の方がハードルが低そうです。キャッシュレス・消費者還元事業で、各店舗が決済端末を導入して、買物客のQRコード表示だけで決済が済むと大分使い勝手が良くなるとは思うのです(レジに人が並ばない店は、金額入力も嫌ではないのですが・・・)。


(参考)

軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア・参加申し込み 6月10日広島国際会議場(広島市)

(一社)全国スーパーマーケット協会・スーパーマーケット白書2019

1-27.png 9カ月間予定されている「キャシュレス・消費者還元事業」の期間、7割近い消費者がポイント還元される店を優先的に利用するという調査結果もでており、この機会にキャシュレス決済導入を決断する事業者は相当にのぼると予想される。

-->