キャッシュレス決済の行方1

投稿日:

 今年10月の消費税アップを迎えるにあたって、店舗や消費者への対策を打ち出す日本政府。そして、来年夏の東京オリンピックを控え、キャッシュレス決済を進めて何とか国際化を図りたいという日本国の意向。cash03.png

 この流れのなかで、小売店はどう対応していくのだろうか? 我が頭のこんがりを解きほぐすため、身近な広島のスーパーを事例に少し整理してみました。

フレスタのキャッシュレス決済の現状

 1 自社カード

 自社カードは次のとおりであるが、当初のハウス電子マネーから脱皮し、現在はグループ会社のスマイルマーケティングが系列外と提携し加盟店(現在タクシー会社、飲食店、文具店など)展開を図っている。そしてこの4月にキャッシュレス・消費税還元事業のB型決済事業者に仮登録された。

  スマイルカード

 2014年9月、既存の①ポイントカードに、電子マネー決済機能を付与したカードを追加した。

①ポイントカード: 200円(税抜)購入でスマイルマネー1ポイント付与、400ポイントで400円の買物券(フ レスタギフト券(有効期限:発行から12ヶ月))を発券

②チャージ機能付きカード(現金チャ-ジ・前払い式):フレスタ店舗でチャージでき、チャージポイント付与 10,000円チャージにつき120ポイント加算、5のつく日(毎月5日・15日・25日)はポイント2倍!

③クレジット機能付きカード(クレジット・後払い式):+210円で1ポイント付与、毎月第3日曜日は請求時5%引き、カード年会費無料

  フレスタギフトカード(使い切り型の電子マネーギフトカード(3千円~ 3万円))

au WALLET(プリペイドカード・クレジットカード)

   県内ではイオンやマックスバリューとともにau WALLETが使えるスーパーとなっている。

 大手スーパー系列(イオン、イズミ、フジ、マックスバリュー)は別にして、地場スーパーはポイントカードから電子マネー付きカードの導入が次のステップといったところ。

 

2 PAYPAY

フレスタのQR決済は、今のところPAYPAYで、自分で金額入力方式。

これって入力間違いしそうで注意が必要、paypayキャンペーンで当たりが出たのに、やりかえさせられたとの笑いえない話もSNSに載っていた。

ちなみに、PAYPAYの県内スーパーの導入状況は、アーベル(中区)、たかもり・HIKAWAサンショップ(南区)、なかたストアー・イケサン・フーズ(安佐北区)、やまもと食料品店(東区)、ミスターマックス(東広島)、三次フードセンター(三次)、甲田ショッピングセンターパルパ(甲田町)といったところ。 

余り内容の無い話になってしまったが、行方1はこれにて終了。 


(参考)

軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア・参加申し込み 6月10日広島国際会議場(広島市)

(一社)全国スーパーマーケット協会 スーパーマーケット白書2019

 スーパーマーケットでの決済における特徴は、現金で支払う消費者と買物のほとんどをキャシュレス決済で行う消費者に二極化していることである。これは通常利用している店舗でキャシュレス決済が利用できる店舗でキャシュレス決済ができる場合には、毎回利用するようになる一方で、キャシュレス決済が利用できなくても、利用する店舗を変更しない消費者が多いことを示している。

 当初は、高額な買い物にはクレジットカード、少額の買い物に対しては、小銭の代わりに電子マネーという利用が多かった。それが、電子マネー同士の競争が激しくなるにつれ、ポイントを訴求する動きが強まり、消費者においてはポイントが貯まることが大きな魅力になった。・・・・今後、支払金額の金額の大小にかかわらず、すべての支払いをキャシュレスで行うニーズが高まっていくと思われる。(p033)

1-26.png1-30.png3.png

-->