営業が苦手な社労士ですけど・・・

投稿日:

  最近、なぜか勧誘faxやメールが事業所(我家)に、多く届くようになりました。 労務や経営に関する研修参加ならまだしも、顧客獲得方法など営業に関するセミナー等案内が多いのです。 広島での開催ならまだしも東京や大阪での開催。何回も同じ記事で送られてくるので辟易し、受信拒否設定に移ったのですが、なかには、発信元のfax番号が無い(問い合わせfa番号は記載している)ものもあり、お手上げ。

 勧誘faxでおもしろいものは、「本を購入しましょう」という案件。fax.jpg

 これは共同執筆者のごとく事務所プロフィールを載せてあげるので、本を購入してという話。 よく読むと1冊1400円で一般販売するのに、あなた用に顔写真付き帯を付けて、「50冊302千円~」。 販促用にしても高すぎる。残り29人となっており、相当な規模。 あなたと共同出版となっており、世のため人のため出版しましょうって、クラウドファンディングか? 販促グッズやマニュアル教材、経営管理ソフト等でビジネスをしようとするタイプですね。

 うまくいけば良いですけど、このパターンで、高い使用料を払うも、成約件数がなく廃業した住宅販売会社を知っている。

 ありがたいことに、同じ会社は、仕事のあっせんもしてくれるらしい。

(株)アックスコンサルティング
 全国ネットワーク「アックス社会保険労務士パートナーズ」を発足し本サービスに加盟された社会保険労務士事務所に対して、さまざまなツールとノウハウを提供することで、事務所経営や集客をサポートします
http://www.accs-c.co.jp/report/20160329_01.html  助成金・給与労務手続センター
http://romu-partners.com/  本の出版・買取 事業所紹介

  他にもビジネスマッチングサイト「比較ビズ」から、「広島県の方から多くの希望があるので、ぜひとも社労士登録を」とメールがくる。 eサポートからもパートナー社労士緊急募集と。  

株式会社ワンズマインドの比較ビズ   http://www.biz.ne.jp/seller/?key_nearlid=3#04

eパートナー faxDM(名簿、原稿、問い合わせマニュアルパック料金) 社労士にお仕事紹介、成約時紹介料 http://www.e-ptn.com/index.htm

 確かに、「仕事のあっせん・マッチング」は、公的なものもあるし、ビジネスとしても市場が大きく、ITの活用で、展開も安易になった。

 まあ、成約時のみで月間定額手数料とかがなければ、ドンドン仕事をしたい人は登録して損はないかもしれない。責任持てないけど。

 さて、ここで最近受けた倫理研修を思い出した。 「あっせん」って社労士法で、どうだったけ?

(非社会保険労務士との提携の禁止)第二十三条の二  社会保険労務士は、第二十六条又は第二十七条の規定に違反する者から事件のあつせんを受け、又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない。

 社労士や社労士法人と騙ってないし、社労士1号、2号業務を行うと言ってないし、あっせん料を頂くと言っているのだから問題ないのか?  多分。

-->