2011広島商工会議所・夏期セミナー

投稿日:

 2011年7月5日広島商工会議所にて、恒例の夏期セミナー「商売を通じて地域社会に貢献したい~創造的な小売業を目指そう!!~」が行われました。

 小売商業部・林会長(フタバ図書会長)の開会挨拶、深山会頭の挨拶の後、各コーナーは副部会長の仕切りで進められました。

 内容の一部をオヤジンの超要約版で紹介します。

第1講座 山崎光夫(作家) 「経営に生かす戦国武将の養生術」

・平均寿命40余年の江戸時代に、徳川家康は、快食・快便・快眠で、77歳と長生きした。健康でなければ、天下も経営もダメ。

・江戸時代の名医・88歳まで長生きした曲直瀬道三(まなせ どうさん)は、毛利元就の病気もみたがその時に余命5年と診たてたのが、毛利が天下取りに動かなかった理由(?)。

・道三の幻の養生書「養生俳諧」で言っている健康の秘訣

唾を飲み込む。(尿は1日平均1.5ℓでるが、唾液は1.3ℓ。唾液の中にはパロチンが含まれており、上手に唾液を出すのが健康の一番の秘訣。)

旬の物を食べ腹八分目

第3講座 木越和夫(作家) 「商いの原点 儲かるという字のなかにある商いの心がある」

・若狭を代表する観光名所の一つ箸匠せいわ創業者で、現在は㈲商売繁盛応援団・団長。

・商工会議所の「ゆき」ちゃんを急造アシスタントにし、就綾小路きみまろのごとく、立て板に水の口上で、会場の聴講者を魅了させた。さもなん、年間150回の講演をやられているとのこと。

・全ては、やるかやらないか。変化とは進化すること。

・商売は、あの手この手にもう一手。 

-->