空の旅2・日本の空港

投稿日:

 平成21 年の日本の空港における旅客数は、国内定期8,395 万人、国際輸送(日本の航空運送事業者分のみ)1,539 万人と、いずれも前年比で減少した。

 平成21 年(1 月~12 月)の国内定期航空輸送における旅客数は、8,395 万人で対前年比9.6%減と平成19 年から3 年連続の減少となった。
 路線別旅客数では、羽田-新千歳が902万人、次いで羽田-福岡、大阪、沖縄、鹿児島で、羽田-広島便は6位203万人となっている。
 日本の航空運送事業者による国際航空輸送における旅客数は、1,539 万人で対前年比6.3%減で、2 年連続の減少となった。
 空港別の日本人・外国人の入出国者数(平成21年)は、成田が2,442万人。次いで、関西、中部、羽田、福岡、新千歳で、広島空港は7番目。

 参考資料  港別入出国数(平成21)

 日本人の出国は、年間約1540万人で出国率は12.3%と高い水準にはない。行き先は、中国、韓国、香港、ハワイ、台湾がベスト5で、韓国が伸びている。
 海外からの入国者は、約830万人で、受入人数は国際的にみて28位(1位仏、2位米、3位西、4位中、5位伊)にとどまっている。日本への入国者が多い国は、韓国、台湾、中国、米国、香港の順となっている。

(追記1)
 24日の中国新聞(ソウル共同)によれば、東日本大震災の影響で、釜山-対馬の定期旅客船は定員が300人のところ10人しか乗っていないこともあり、4月から6月間の運休を決定、他の下関、大阪を結ぶ旅客船も利用客は2割に減少。日本行きの航空券やツアー商品のキャンセルが相次いでいる。逆に、韓国内の免税店を訪れる日本人客も2割減とのこと。韓国の観光業界が打撃を受けていると報告している。 
(追記2)
 独ルフトハンザ航空とイタリアのアリタリア航空の計4便が、発着空港を当初の成田空港から、中部空港や関西空港に変更。
 米航空大手のデルタ航空は22日、日本発着便の輸送能力を5月まで15~20%削減すると発表。日本路線は主要路線の一つで売上高への影響が2億5千万~4億ドル(200億~320億円)に上ると予想。
 インドネシアの国営ガルーダ航空は25日、インドネシア有数の観光地バリ島デンパサールと成田を結ぶ直行便を4月から5月末まで運休する。
 
 

-->